注文住宅
健康住宅
大切な家族の健康を守って
心豊かに暮らしたい
健康を守るための
2つのサポート
01
断熱性能と健康改善の関係性
断熱性能の高い家に住むことは健康の改善と密接に関係しています。
WHO(世界保健機関)は、「冬の室内温度を18℃以上」にするよう強く勧告しています。
18℃を下回ると循環器疾患、16℃を下回ると感染症などの発症や転倒、怪我のリスクが高まると指摘しています。
また、家の断熱性能を上げることで、喘息や鼻炎、手足の冷えなども改善されており建築と健康は密接に関係しています。
健康改善率に対する各因子の寄与割合
出典:近畿大学 建築学部 岩前研究室
高断熱の健康改善効果
出典:近畿大学 建築学部 岩前研究室
健康改善率に対する各因子の寄与割合の図は、近畿大学岩前研究室が平成14年以降、新築の高断熱・高気密住宅に引越した35,000人を対象に行ってきた健康調査の結果です。このグラフを見ると体の各症状が転居後大半の症状で改善が見られ、断熱性能が高くなるほど改善率も高くなっていることが分かります。
また高断熱の健康改善効果の図からは、各症状の多くで、住宅の高断熱化による効果が「飲酒」や「運動」「喫煙」などの生活習慣による改善率を上回っていることが分かります。このことから、住宅の断熱性能・気密性能が私たちの健康にとって、いかに大切かが立証されています。
「ココチエナ」の断熱性能
HEAT20※が定めるG2グレードと同等の断熱等級6以上を推奨。
初期費用と運用費用のコストバランスの最適化も実現。
また全邸で気密測定を実施、C値0.5㎠/㎡以下の高気密を保証いたします。
※ HEAT20とは、2020年を見据えた住宅の高断熱化技術開発委員会のこと。住宅の高断熱化を研究する民間団体
02
空気清浄化と健康維持の関係性
身体に取り入れるものだから、水や食事と同じように
キレイな室内空気が、私たちの健康に大きく影響しています。
健康のために飲食物を気にする方は多いと思います。身体の中に直接取り入れるので当たり前だと思います。
しかし人生で最も摂取しているのは「食べ物」でも「飲み物」でもなく、「空気」です。飲食物の10倍以上の量を呼吸で体内に取り込んでいます。残念なことに室内の空気は外気より汚れていることがほとんどです。
例えば、人間が呼吸によって二酸化炭素を吐き出し、料理によって水蒸気やにおい成分、PM2.5の主成分の燃えカスを大量発生させます。
綺麗な空気環境を作るためには、性能の良い換気システムの導入が必要です。
人が一生涯で摂取する物質の重量比
※出典:村上周三「住まいと人体. -工学的視点から-」
人は立っているときで53%、寝ているときは73%。
床からの空気で呼吸しています。キレイな空気を保つには、性能の良い換気システムの採用と自然素材を取り入れることが効果的です。
壁、床、天丼面の汚染寄与率 CRP2(人体の汚染質吸引量に対する寄与率)
立位状態
臥位状態
※出典:東京大学生産技術研究所「室内環境汚染」
「ココチエナ」の空気清浄化
次世代換気システム「澄家-sumika-」導入。
ホコリや花粉、臭気まで、まき上げずに除去。
熱交換型だから熱損失が少なく快適に。
アレルギー対策と快適性向上の両方向から家族の健康を守ります!
次世代換気システム「澄家-sumika-」
花粉やPM2.5をお家に入る前に98%以上除去し、さらに床にある排気口からハウスダストを効率よく排出します。
また、24時間熱交換換気システムなので、排気される室内空気の熱・水蒸気を再利用し、夏は涼しく冬は暖かい空気を室内に取り込むことが出来ます。
無垢フローリングを採用。
無垢材の特長である「調湿効果」で室内湿度を適度にコントロール。
防カビ・防ダニでウイルスの付着を防ぐとともに、肌・のどを保湿し、衛生的かつ健康的な室内環境を作ることができます。
自然素材に触れ合い、豊かな心を育む
体が一番触れることの多いフローリングに無垢材を採用することを推奨しています。裸足で暮らしたくなる。寝ころぶと気持ちいい。忙しい時間の中、ふーっと息つくそんな時に、自然の優しさを五感で感じることができます。
無垢の特長
- 木の成長過程で生まれる木目は唯一無二で個性的。豊かで多彩な表情を楽しめます。
- 内部に熱をためておくことが出来、心地よい暖かみを感じられます。
- 調湿効果があります。この独特な効果で、常に快適な空間を保ってくれます。
- とても良い香りがします。木の香り「フィトンチッド」には癒しやリラックス効果が得られます。
- 味わい深く、経年美化していきます。思い出とともに年月を経て美しさが増していきます。